2011年7月24日 | スタッフブログ
6月に実施した第1回目「行政って何なの?」に引き続き、「何で行政と付き合うの?」をテーマとした第2回目の講座を、7月23日川中大輔さんを講師に迎え、実施しました。 まず、何で協働なの? メリットは? を理解するために、行政、市民活動団体それぞれの強み、弱みについて意見を出し合い、4分割に整理するというワークを行いました。 書き出してみると、なるほど・・・と思えることばかり、行政と市民活動団体、お互いの強みを生かす仕組みづくりができれば、地域に根ざした新しい協働事業の創出も期待できそうです。
また、「NPOは何故行政に協働を求めるのか?」「行政は何故NPOに協働を求めるのか」についても意見を出し合いました。 その他、協働の事例や協働の意義と目標など、盛りだくさんの内容でした。さて、第3回目は最終回で「行政とどう付き合うの?」をテーマとした、ディスカッション形式の講座です。 3回目だけの参加も勿論OKです。 是非ご参加いただき、大いに意見交換をしていただきたいと思います。
次回の案内はチラシをご参照くださいこちら