2013年1月16日 | スタッフブログ
1月11日(金)に「避難者のための就労支援講座」第1回目の「マナー講座」を開催しました。
このマナー講座には、7名(避難者4名 就労を希望している20代の女性3名)の受講希望者があり、講師の田村佳子さん((株)カスタマーズディライト)より、コミュニケーションの基本や電話の対応などについて講義をしていただき、その後二人ひと組で実際にやってみながらお互いに確認していく方法で進めていただきました。面接などに求められる身だしなみについても、髪・顔・服装・手・ストッキング・靴・全体のバランスなど1つ1つ丁寧に説明していただきました。
受講生からも「わかりやすく、とても実践的な内容だった」との声や「仕事をしなくなってから年月が経ち、また働くことができるか自信がなかったが勉強をしたことで自信を取り戻した」というような声があり、講座はまだ始まったばかりですが、嬉しい反応がありました。
実際に避難者でこの講座を受講した方の中には講座修了後にすぐにでも働きたいと考えている方もおられ、就労につなげていくための情報提供を同時にしていきたいと思っています。
–